第13回日本脆弱性骨折ネットワーク学術集会 in 名古屋

演題登録

募集期間

2025年7月1日(火)~8月31日(日)

採否通知

演題の採否、発表形式ならびに発表日時につきましては、ご一任ください。
シンポジウムでご登録いただいた演題が一般演題(口頭・ポスター)になることがあります。
採否通知は、筆頭演者にE-mailにてお送りいたします。

登録方法

オンライン登録による応募のみとなります。
ページ下部のボタンより、演題登録フォームにお進みください。
演題受領確認は、演題登録時に入力されたE-mailアドレスに自動返信メールが届きます。
登録完了より1日経過しても自動返信メールが届かない場合はメールにて運営事務局(13ffnj[at]kohmura.co.jp ※[at]を@に置き換えてください)までご連絡をお願いいたします。

一度登録された演題に修正を加えるときは自動返信メールに記載の「編集・キャンセル画面のURL」にアクセスください。
演題登録締切前であれば登録内容の確認・修正ができます。

カテゴリー

一般演題

急性期におけるFLS
回復期(包括期)におけるFLS
生活期と在宅におけるFLS
FLSにおける職種ごとの悩み、課題
施設内転倒予防の工夫、試み
複合疾患、合併症とFLS、例えば糖尿病、腎障害、がん、認知症の方のFLS
その他

シンポジウム

アジアの骨粗鬆症治療、二次骨折治療と予防
FLSによる健康寿命の延伸
脆弱性骨折の最新の治療戦略と二次骨折予防
OLSマネージャーとFLSコーディネーターの悩み
FLSにおけるICT、生成AI、医療DX
薬剤以外のFLSの推進

抄録文字数

演題名は全角60文字以内、抄録本文は全角800文字以内(図表なし)としてください。

所属

病院の表記につきましては、「医療法人○○○会」等の法人名称を省いてご入力ください。
【例】医療法人ABC病院 整形外科 → ABC病院 整形外科

また、登録可能な最大所属施設数は5施設とさせていただきます。

演者

筆頭演者は必ず発表者とし、共同演者は最大9名(筆頭演者を含めて最大10名)までとさせていただきます。

演題登録

お問い合わせ先

運営事務局

株式会社コームラ「第13回日本脆弱性骨折ネットワーク学術集会」係
〒501-2517 岐阜県岐阜市三輪ぷりんとぴあ3
TEL:058-229-5858(代表)(平日9:00~17:30)
E-mail:13ffnj[at]kohmura.co.jp ※[at]は@に置き換えてください

ページの先頭へ戻る