9:30~9:35
開会の挨拶
9:35~10:35
教育講演1
- 座長
- 大石 公彦(東京慈恵会医科大学小児科)
小児科領域で出会う発熱性疾患の鑑別と対応
- 演者
- 森 雅亮(東京科学大学 生涯免疫医療実装講座)
10:45~11:30
教育セミナー
- 座長
- 安達 昌功(昭和医科大学医学部 小児科学講座)
SGA性低身長症の成長ホルモン治療について考える
- 演者
- 天野 直子(東京都立小児総合医療センター 内分泌・代謝科)
共催:JCRファーマ株式会社
11:40~12:30
教育講演2
- 座長
- 池田 裕一(昭和医科大学横浜市北部病院 小児科)
研修医の基本的臨床能力と教育環境・労働時間との関連性:全国データを用いた多角的分析
- 演者
- 西﨑 祐史(順天堂大学 医学部医学教育研究室)
12:40~13:40
ランチョンセミナー
- 座長
- 濱田 洋通(千葉大学大学院医学研究院 小児病態学)
広がる支援の輪、ドナーミルクが育む小さな命~最前線の小児科医が見つめる未来~
- 演者
- 宮田 昌史(藤田医科大学 医学部 小児科学)
共催:一般財団法人 日本財団母乳バンク
13:50~14:50
教育講演3
- 座長
- 三牧 正和(帝京大学医学部小児科)
痛いから笑顔へ―実践で役立つ頭痛診療のこつ―
- 演者
- 山中 岳(東京医科大学 小児科・思春期科学分野)
15:00~15:45
アフタヌーンティーセミナー
- 座長
- 髙月 晋一(東邦大学医療センター大森病院 小児医療センター(小児科))
RSウイルス感染症対策:ベイフォータス®のこれまでとこれから
- 演者
- 森岡 一朗(日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野)
共催:サノフィ株式会社
15:55~16:55
教育講演4
- 座長
- 神谷 太郎(昭和医科大学藤が丘病院 小児科)
感染症と気候変動:プラネタリーヘルスの視点から考える医療の役割
- 演者
- 橋爪 真弘(東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学)