発表資料提出
発表資料提出締切
2025年10月8日(水)17:00
発表資料アップロード
- 「自由研究発表」の申し込みをされた方は「発表資料アップロードはこちら」よりDrop Boxにアクセスし,発表資料をアップロードしてください。
- 資料に個人情報を載せる場合は,事前に関係機関の許可を得てください。個人情報の掲載に関わる不利益が生じた場合,本学会は一切の責任を負いません。
- 発表資料はPDF形式で保存したファイルをアップロードしてください。
- アップロードするファイルのサイズは5MB以内にしてください。
- ファイル名は「発表番号_筆頭発表者氏名」としてください。
発表番号はプログラムをご確認の上,以下のように記載をお願いします。
自由研究発表の場合
発表番号は「A-B-C」のような記述になります。
Aは1日目の発表の場合は1を,2日目の発表の場合は2をご記入ください。
Bは発表する分科会の数字をご記入ください。
Cは,その分科会の中での発表の順番をご記入ください。
A-B-Cは,それぞれハイフンで結び,すべてアラビア数字半角にてご記入をお願いします。
【例】1-1-1_熊本太郎.pdf課題研究発表の場合
発表番号は「課題研究A-B」のような記述になります。
Aは課題研究番号(Ⅰ~Ⅲ)をご記入ください。
Bはその課題研究の中での発表の順番をご記入ください。
A-Bは,それぞれハイフンで結び,Aはローマ数字,Bはアラビア数字半角にてご記入をお願いします。
【例】課題研究Ⅰ-1_熊本太郎.pdfシンポジウムの場合
発表番号は「シンポジウム-A」のような記述になります。
Aはシンポジウムの中での発表の順番をご記入ください。
Aはアラビア数字半角にてご記入をお願いします。
【例】シンポジウム-1_熊本太郎.pdf
発表資料の差し替え
発表資料提出締切日までは何度でも差し替えが可能です。
複数のファイルがアップロードされた場合は、最新のファイルを使用させていただきます。
発表資料提出に関するお問い合わせ
第74回全国社会科教育学会全国研究大会実行委員会
〒860-8555 熊本市中央区黒髪2丁目40番1号 熊本大学教育学部
担当:藤瀬泰司・竹中伸夫
E-mail: jerass74kumamoto[at]gmail.com ※[at]は@に置き換えてください。
※会場校(熊本学園大学)への問い合わせはお控えください。