発表者へのご案内
使用言語
発表言語は日本語もしくは英語とします。
スライド、ポスター、データブリッツ資料は原則として英語で作成してください。
シンポジウム、特別企画ワークショップ、若手コロキウム
- 発表はノートパソコンの使用に限ります。発表者は発表用のパソコンをご持参ください。
- 講演者は試写を各セッションの開始前に行ってください。
- 演台にはレーザーポインタとマイクが備え付けられています。
- パソコンからの音声出力はできませんので、予めご了承ください。
- HDMI端子を使用します。パソコン本体のモニター出力端子の形状を必ずご確認いただき、必要な場合は接続アダプターをご持参ください。
- 演台では電源をご利用になれます。必要な場合はACアダプターをご持参ください。
- 念の為、バックアップメモリー(USBメモリなど)に発表ファイルを保存し、ご持参ください。
ポスター発表
- ポスター発表は10月4日(土)14:45~16:45に行います。
- ポスターの発表者は、下記の時間帯で指定番号の位置に掲示し、終了後は撤去してください。
掲示:10月4日(土)08:30~
撤去:10月5日(日)12:00~15:00(以降は大会事務局にて処分します。) - ポスター発表時はご自身のポスター前に待機し、質疑応答を行ってください。
10月4日(土)奇数番号 14:45~15:45、偶数番号 15:45~16:45 - ポスターボードの大きさは縦210cm×横90cmです。左上に演題番号が貼られていますので(縦20cm×横20cm)、ボード内に納まるように余裕をもたせたサイズのポスターをご準備ください。
- ポスター発表を行った学会員の中から「優秀演題賞」を選考し、日本時間生物学会より表彰いたします。受賞者の人数は発表者の5~10%です。優秀演題賞は学術大会に参加する評議員の投票をもとに、選考委員会にて選考いたします。
データブリッツ
- 発表はA会場(歴彩館大ホール)で行います。
- 発表者はポスター演題登録者全員です。演題番号の順で発表を行います。
- データブリッツ発表は下記の時間帯です。
2025年10月4日(土)13:10~14:40 - 発表時間は30秒(入替時間は含む)です。質疑応答はありません。
- 【重要】データブリッツ用資料A4用紙(横置き)1枚をご用意ください。この紙資料を演台に設置した書画カメラを使ってスクリーンへ投射します。書画カメラの性質上、投映画質に限界がありますので、ご留意願います。文字サイズは20ポイント以上を推奨します。
- 発表用資料は英語、発表言語は日本語もしくは英語でお願いします。
利益相反(conflict of interest, COI)の開示について
研究の公平・公正さを維持しつつ産学連携研究の適切な推進を図るため、日本時間生物学会では第23回学術大会より、発表時にスライドの最初あるいはポスター内の任意の場所に利益相反(産学連携活動により個人が取得する利益と、公正な教育・研究における責任が相反する状態)を開示していただくこととなりました。当学会の利益相反マネジメントに関する指針、および開示の様式は以下のリンクより確認、ダウンロードできます。
優秀演題賞
ポスター発表を行った学会員の中から「優秀演題賞」を選考し、日本時間生物学会より表彰いたします。優秀演題賞へのエントリーは演題登録の際に行ってください。対象者は学会員に限ります。
優秀演題賞(会則より抜粋)
賞の名称は日本時間生物学会学術大会優秀演題賞とし、若手研究者の育成を目的とする。
受賞対象者は日本時間生物学会学術大会において優秀なポスター発表をした者とする。
受賞者の人数はおおむね発表者の5~10%とし、柔軟に対応する。
優秀演題賞の審査は学会に参加する評議員が行い、選考委員会にて選考する。
学術大会期間中に受賞者を発表して表彰する。
賞状に加え、学会参加費に相当する金額の賞金を贈呈する。