特定非営利活動法人日本咀嚼学会 第36回学術大会

日程表・プログラム

日程表

特別講演(9月14日(日)16:00~17:00)

座長 増田裕次

認知症を有する高齢者の「食」を守る - 環境・ケア・尊厳 -
山田律子(北海道医療大学看護福祉学部看護学科生涯発達看護学講座)

シンポジウム(9月15日(月)10:00~12:00)

座長 越野 寿

避難所における咀嚼を守る
服部佳功(東北大学大学院歯学研究科リハビリテーション歯学講座加齢歯科学分野)

被災地の食を守るため,歯科に何ができるか
末永智美(一般社団法人北海道歯科衛生士会)

災害時における口腔健康支援の実際-北海道胆振東部地震の避難所支援活動を通して-
田中智美(医療法人渓仁会手稲渓仁会病院栄養部)

ランチョンセミナー(9月14日(日)12:10~12:40)

座長 川西克弥

アミノ酸と筋肉の関係性:栄養と運動による骨格筋の最新アプローチ
澤田篤史(北海道医療大学リハビリテーション科学部)

市民公開講座(9月15日(月)14:00~15:00)

札幌サテライトキャンパスで開催します。

座長 豊下祥史

お口の機能を保って健康長寿 −お口の機能を検査してますか?−
會田英紀(北海道医療大学歯学部クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野)

※2025年度北海道医療大学生涯学習講座と特定非営利活動法人日本咀嚼学会の共催
https://www.hoku-iryo-u.ac.jp/assets/pdf/extension/kouza/sosyaku_2025.pdf

一般口演発表
9月14日(日)10:15~12:00、14:50~15:50
ポスター発表
9月14日(日)10:15~9月15日(月)11:30
ポスター討論
9月14日(日)13:00~14:00
意見交換会
9月14日(日)18:00~20:00
サッポロビール園(学会会場からの無料送迎バス有:事前予約制)
ページの先頭へ戻る