ショートオーラルプレゼンテーション発表について
発表用資料について
- スライドサイズ 16:9
- 2ページ以内
- 1枚目にポスター番号、所属、氏名、タイトルを記載
- PDF形式にて提出
以下のボタンよりアップロードフォームにアクセスし、発表用資料を提出してください。
提出期間:10月16日(木)~10月30日(木)
発表時間
1分以内(時間厳守)
発表日時
1P-01~1P-67の方・・・11月18日(火)(1日目)16:40~17:50
2P-01~2P-55の方・・・11月19日(水)(2日目)10:30~11:30
3P-01~3P-35の方・・・11月19日(水)(2日目)16:40~17:20
映写
液晶プロジェクター
※ポスターショートプレゼンテーションの操作は、進行スタッフが行います。
演者紹介・質疑はありません。
※終了時間になりますと自動的にスライドは次演者のスライドに変わりますので、あらかじめ、ご了承ください。
発表者の集合場所
発表時間(※)になりましたら、ホールの舞台前方 向かって左側演台の下へお越しください。担当スタッフがご案内いたします。
※発表番号が1~10番目までの方は、前の講演が終了後直ちにお集まりください。それ以降の方は、ご自身の発表の10演題前もしくは発表予定時刻の15分前にお集まりください。余裕を持ってお早めにお越しください。
ポスター討論について
準備と討論の時間帯
ポスター貼付時間
11月18日(火)8:45~
- 英語でのポスター作成を推奨します。
- 発表区画の大きさは、「横90cm×縦210cm」です。上部にポスター番号、演題、所属、氏名(演者に○印)を必ず記載してください。
- 指定した番号のパネルにポスターをお貼りください。
- 掲示用の押しピンと演者リボンは、発表パネル毎にご用意いたします。
ポスター掲示の期間
11月18日(火)9:00~11月19日(水)18:30
ポスター討論時間
(1P)11月18日(火)17:50~19:30
(2P)11月19日(水)13:40~15:10
(3P)11月19日(水)17:20~18:30
- ポスターは張り替え制ではありません。2日間掲示してください。(ただし、二日目以降参加が難しい場合は発表終了後撤去可能です。)
- 11月19日(水)18:50までにポスターを撤去してください。
ポスター討論会場
あわぎんホール 4F 大会議室、3F 展示室1~5
留意点
一般口頭発表者は、ショートプレゼンテーションはありませんが、ポスターを掲示し、ポスター討論も行ってください。
一般口頭発表について
ご発表スライドについて
ご発表スライドは16:9にて作成ください。4:3でも投影は可能ですが、16:9を推奨いたします。
口頭発表概要
会場:ホール
映写:液晶プロジェクター(併写なし)
発表時間:20分(質疑応答を含む)時間厳守
口頭発表は原則としてご自身のパソコンをお持ち込みいただきます。
発表方法
演台には「モニター」「キーボード」「マウス」「レーザーポインター」があります。
モニターにはスクリーンと同じ映像が出ています。モニターを見ながらキーボード、マウスを使用してスライドを操作していただきます。
※PowerPoint付属機能の「発表者ツール」の使用はお控えください。
発表時間
- 11月18日(火)9:10~10:30 1O-01~1O-04
- 11月18日(火)10:40~12:00 1O-05~1O-08
発表の準備から終了するまで
PC受付でのチェック
- ご用意いただくもの
- 発表に使用するPC(発表前にお預かりいたします)
- 発表スライドデータを保存したUSB(USBはトラブル発生時のバックアップのため)
- PCの電源ケーブル
- HDMIに接続可能な変換アダプター
- 発表当日にPC受付でパソコンチェックをお済ませください。
- 発表に使用するPCはお預かり時に下記の機能を解除しておいてください。
「スリープ機能(休止状態)」「スクリーンセーバー」「電池維持の為のモニター、システムの自動休止」 - ご自身の発表時間の60分前までにPC受付までお越しいただきますよう、お願いいたします。なお、最初のセッションの発表者の方は、会場に到着次第PC受付までお越しください。
PCのお預かり
- PC受付後、ご発表までは係の者がPCをお預かりいたします。発表時間になりましたら、係の者がPCを接続いたします。
次演者席にて待機
- ご自身の直前の発表が始まりましたら発表会場の舞台向かって左側前方の「次演者席」にご着席ください。
発表中
- 発表時間:20分(質疑応答を含む)
- レーザーポインターは実行委員会でもご用意いたします。
発表終了後
- パソコンを舞台袖(PCオペレーター席)でご返却しますので、ご発表終了後は舞台袖(PCオペレーター席)へお下がりください。

